血行不良は要注意!そのせいで頭皮に栄養が届きません。

スポンサーリンク

 

髪や頭皮に必須!!ビタミン・ミネラル・アミノ酸を効率よく摂取するには?で薄毛に必要不可欠な栄養を知りました。

摂取した栄養素はきちんと頭皮へ運んでもらえているでしょうか?

せっかく摂取したのにきちんと運ばれず、栄養の行き渡ってない髪の毛なんてきっと細く、弱々しいです。

栄養を運ぶのはもちろん全身を廻っている血液。

今回はその血液と頭皮の関係について迫ります。

スポンサーリンク

血行不良だと頭皮に栄養が行き渡たらない

002

先程もお話した通り、血液の循環が悪いと頭皮まで行き渡りません。

そもそも血行不良ってなぜ起こるんでしょうか?

血行不良には様々な原因があります。

血行不良の原因とは

005

ストレス

基本的にみなさんストレス感じているんじゃないでしょうか?私も毎日ストレスを感じています。

なぜストレスが血行不良を起こすのか…

ストレスによって自律神経が乱れてしまうからなんです。

自律神経とは?

内臓を動かす、汗をかいて体温を調整など自分の意識によらず、身体の機能をコントロールしてくれる神経のことです。

自律神経は「交感神経」と「副交感神経」の二つで構成されて状況に応じて自動的に切り替わります。

交感神経と副交感神経、どちらかが優位に働くと、血行の状態は悪くなってしまいます。

なぜ、自律神経の乱れが血行不良を招くのか?

交感神経が優位になった場合

イライラやストレスがたまると、身体はいつでも戦えるように興奮状態に入ります。

これが、交感神経が活発になった状態。

交感神経は血管を収縮させる働きがあるので、血液は主に筋肉に流れ込むようになります。

その結果、内臓への栄養と酸素供給がおろそかになってしまいます。

このような状態が長く続くと、身体は血行不良の状態が続いていることになります。

副交感神経が優位になった場合

リラックス状態で副交感神経が活発に働き過ぎると、血液中の『顆粒球』が必要以上に増えてしまいます。

増え過ぎた顆粒球は、死滅する際に活性酸素を発生させます。

活性酸素は、強い酸化力を持っているので、体内の細胞を錆びつかせる原因になります。

それは血液も酸化させ、いわゆる『ドロドロ血液』にしてしまいます。

その結果、血液はスムーズに流れにくくなってしまい、血行が悪くなるという悪循環にはまり込むのです。

筋肉不足・運動不足

筋肉のポンプ力が弱いと、抹消の血液が心臓に送り戻されにくくなります。

そのため血液が末梢で滞りやすくなってしまいます。

姿勢

パソコン作業をしている人に多いのが、長時間同じ姿勢や悪い姿勢を続けていると、筋肉が緊張状態となり、神経や血管を圧迫し、血流を悪くします。

筋肉は酸欠状態となり老廃物がたまり、コリを感じるようになります。

できるだけ同じ姿勢を続けず、合間合間に軽い全身体操などを入れるようにしましょう。

ぬるいお風呂にゆったりつかるのもいいですね。半身浴はオススメです。

などなど、様々な要因が関係してきますが、血行不良が起きたら頭皮にどう影響するのか…

 

頭皮が固くなり乾燥やフケ、かゆみ、脱毛などの症状を引き起こす原因になります

003

血行不良が続くともちろん、頭皮の状態は悪くなります。

血流が悪いと栄養が頭皮へ行き渡りません。

髪の育成に必要なタンパク質・アミノ酸・ビタミン・ミネラルが取り込めないと、

  • 毛根はやせ細る
  • 皮膚は乾燥
  • その乾燥を補おうと皮脂が多く分泌

その結果、毛穴が炎症を起こし髪が抜け落ちるという現象が起こります。

それを防ぐためには血行促進・血流改善しかありません。

頭皮の血流をアップさせる方法

kekkou-furyou_00

マッサージ

kekkou-furyou_01

頭皮だけではなく、首や肩、背中など全身もマッサージして血流を良くしましょう。

肩が凝っているのに、頭皮マッサージだけしても肩で血液が滞っているので、ほとんど意味がありません。

・まず全身の血流をよくする。
ストレッチなどで、全身を伸ばしましょう。それだけでも、血流はUPします。

・次に背中・肩・首を優しくマッサージ
マッサージは自分でやるよりは整体の方がイイかもしれません。

もしくは、マッサージ機を使用するかですね。僕はアルインコの首マッサージ機を購入しました。

kekkou-furyou_02


ALINCO(アルインコ) 首マッサージャー もみたいむ MCR8315T

背中・肩・ふくらはぎ・足の裏・首の5か所もマッサージできる優れものです。

中々いいですよ!

・最後に頭皮をマッサージ
頭皮へつながる血管は耳の前後にあります。
atama

なので、そこをマッサージ。

↓自己流マッサージ法です。

kekkou-furyou_03
▲写真の様に、耳の前後に手を置きます

kekkou-furyou_04
▲そのまま上へ擦ります。

kekkou-furyou_05
▲戻します。

この動作をを1分間繰り返すします。

徐々に頭皮が血行あったかくなってきます。

これで、脱毛が予防されるわけではありませんが、マイナスではないことは確か!

朝晩1回づつやってます。

運動

kekkou-furyou_06

・・・外を走るのが恥ずかしいんです。。

というか、ジョギングってやっぱり、だんだん”おっくう”になってやらなくなるんですよね。

実際、そういうデータもあるわけでして。(言い訳)

なので、室内でもしっかり運動できるものはないかな~と探して見つかったのがエアロバイクでした!

まあ正直、たまにしかやってません・・・。忙しくて!(言い訳)

アマゾンで買ったんですが、意外と静かで驚きました!!


ALINCO(アルインコ) エアロマグネティックバイク5013 AFB5013

ウチはマンションなんですが、今のところ苦情はきてません!

→ アルインコ製エアロバイクで血行不良を改善!

食べ物

kekkou-furyou_07

・お茶
緑茶や麦茶がイイみたいです。一番は麦茶ですね。大麦に血液サラサラ作用があるみたいです!夏にはいいですね。

・魚
青魚(イワシ、アジ、サバ、サンマ、カツオ、ブリなど)は、DHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)の脂肪酸が豊富に含まれており、赤血球や血小板に作用して血液の流れを良くします。

特にEPAは、血小板の固まる性質を防ぐ物質を作り出したり、血小板の変形能(血管内を通過しやすいように形を変える働き)を高めます。

・納豆
納豆にしかないナットウキナーゼという酵素(体内で化学反応を助ける物質)には、血栓を溶かす働きがあります。

大豆には女性ホルモンに似た働きを持ち、動脈硬化を抑え血圧を下げるイソフラボンが含まれているので、大豆や豆腐などの大豆食べ物も取り入れましょう。

・酢
クエン酸が血液中の老廃物を排出し、赤血球の膜をしなやかにして、変形能を高めます。

米酢の一種、黒酢は血液サラサラのナンバーワンです

・ネギ類
長ネギ、タマネギ、ニンニクなどのネギ類には、血液サラサラにする作用があります。

ネギに含まれるアリシンには消化促進や殺菌作用、血小板の凝集を抑えて血栓を予防する働きがあります。

また、タマネギは血糖値を下げ、ニンニクには赤血球の膜をしなやかにします。

血流改善は大事、でももう一つ大事な事

kekkou-furyou_08

血流を改善することは薄毛予防に非常に大切なこと。

ただ、血行不良を改善すれば、薄毛の『予防』にはなりますが、薄毛の『改善』をする訳ではありません。

今、抜け毛が気になっていて、その予防をしたい!って言う人はまさにピッタリだと思います。

でも、薄毛を克服したい!って人には、血流改善だけではちょっと足りません。

もう一つ、『血管新生』という作用が必要なんです。

薄毛
スポンサーリンク
kanriをフォローする
マネーバッファロー

コメント

  1. […] 引用元:頭皮改善マニュアル […]

タイトルとURLをコピーしました